2013年12月10日

playlist - 12.2.2013


Opening TM:Minute Merengue/Harry Breuer
M1 : Ghost In The Shell Arose/コーネリアス
M2 : じぶんがいない/salyu × salyu
M3 : Find A Way/Miguel Atwood-Ferguson & Carlos Niño
M4 : 外は戦場だよ/青葉市子 コーネリアス
Ending TM : The Song Is Ended/Stanley Black


常に音楽の中枢をついてくるというかね。なかなかほっとけない、隅には置いとけないね(笑)


今週は小山田圭吾、コーネリアス!いらっしゃ〜い!初めてだよね。わりと頻繁に会ってたんで。最近でもちょっとご無沙汰してたね?ずっとぼく聞いてたのは、今回出た攻殻機動隊のサントラとりかかってるって。大変だよね?「大変ですね、結構量が多いんで」--映画だしね。ぼくも経験があるけど。その1話目が6月に公開されて、今回出たのが2話目と1話目の集大成。じゃあご挨拶代わりに出たばかりのCDから、オープニングのタイトル曲--#1-”GHOST IN THE SHELL ARISE"--いやいや、アタマがすっきりするね!あははは(笑)「よかった!」--なんか、久しぶりにこういうの聴いたなぁ〜。ずっと有機的なことばっかりやってたからね。昔はこういうことばっかりやってたから(笑)親近感があるっていうか、刺激されるね。やりたいっ。「お!やりましょう!最初に一緒にやり始めた頃って、わりとこういう感じでしたよね。スケッチショウの頃はこういう感じに近いテイストでしたよね。」--そうだったの、他のことはあまり考えてなかったね-。なんでこんななっちゃったんだろう?(笑)「でも周期ってあるじゃないですか」--長くやってるから。何周もしてるよ(笑)小山田くんも長くやってるうちに入ってきたね、ついに。いよいよ。なんて言ったらいいの、不思議な存在感を示してるというか、音楽もそうだけど。常に音楽の中枢をついてくるというかね。世界でもそう見られてるんじゃないかなと思うんで。なかなかほっとけない・・隅には置いとけないね(笑)でもあんまりわーって自分から出てかないもんね?「そうですねー」--コントとかもやらなしね(笑)「コント、、ダメですね(笑)やったことないですね。コントしてる時の細野さんはイキイキしてます(笑)」--1番ね(笑)音楽やってる時はおどおどしてる(笑)コーネリアスというからにはだよ?コーネリアス名義のアルバムをみんな待ってるわけでしょ。いつ出して以来?「6年くらい出してないですよね。最後のライブが細野さんの新年会ですもん。」--あそうだった!(笑)随分前だよそれ。でもなんかやってるんでしょ?コツコツ・・「やってます。最近またちょっとやったり。これもコーネリアスになっちやうんですよね。だんだん自分でもよく分類がわからなくなってきちゃって。」--ぼくもそういう時期あった!「ですよね、たぶん同じ年くらいの頃だと思います。」--そういう時期なんだよ、今。
--かたや、サリュー(salyu)ちゃんのプロデュースもして。
salyuちゃん10周年だっていうんで。皆ベテランになってきたなぁと。
このアルバムにもsalyuちゃんがfeaturingされてますよね。
#2”じぶんがいない”-salyu × salyu

--他にはやっぱりこういう感じないね。世界広しといえども。「そうかな〜?」
--そう思うよ〜、特に最近ね。どっかで聴いたような音楽ばっかりだから。自分も含めてなんだけど(笑)
salyu × salyu は、かなり小山田くんのテイストなのかな?どういう風に作ってるの?
「基本的に曲とオケはぼくが作って。ただ念頭に置いてるのは彼女の声とコーラスっていうのが基本的にあって
声をたくさん使って作ろうということなんですけど」
--コラージュ的な発想はsalyuちゃん、元々持ってるだろうね。
「ボーカルがいくつもの層になってる、そういうことをやりたいっていうことだったんで」
--時々(salyuちゃんに)ライブ行こうと誘われるんだけど、ありがたいことにね。
前に自分の部屋で作ったCD、自分の声で録ったやつを聴かせてもらったの。
すごかったの。びっっくりしちゃって。
「あれすごいですよね。ぼくも聴かせてもらいました。
インフルエンザで40度くらい熱がある中、3日くらいで録ったって
彼女元々合唱団に入ってて、変わった合唱団で、ドビュッシーとかの器楽曲を声でやったりとか」
--アカペラでドビュッシーやるってすごいな〜と思って。いやいやびっくりしました。

--そういう小山田くんはですね。最近、間接的にメールをもらって(笑)
"円盤"の話(笑)小山田くんが円盤好きってのは知らないけどね(笑)
「子どもの頃から好きではあったんですけど、、興味はあった」
--みんなキライじゃぁないよね。おもしろいもん。

>>>小山田さんがタイで"円盤"を見た話など..ひとしきりUFO話!>>>>>>

--天体もいろいろ変化があるからね。
アイソン彗星が今来てるしね[収録時] 20年に一度くるのかな?
「え、いつ見えるんですか?」
--もう今見れるんじゃない?わかんない(笑)ぼくは見てないんで(笑)
最近、首が重くて空見れない(笑)
あははは!

--最近、ていうか小山田くんは普段何を聴いてるのかな?なんかいいのある?
「Miguel Atwood-Ferguson & Carlos Niño これは『J.ディラ(J.Dilla)』っていうHipHopのDJの人がいて
その人が亡くなっちゃって、家族の支援のために彼の曲--元々はサンプリングで作ってた曲--を
生の演奏で再現したアルバムなんですけど、その曲が気に入っていて。」
#3”Find Away”-Miguel Atwood-Ferguson & Carlos Niño

--攻殻機動隊ARISE オリジナルサウンドトラックから最後にもう1曲
これは青葉市子ちゃんがfeaturingされて歌ってますよね。
#4”外は戦場だよ”


posted by daisy holiday at 00:00| daisy holiday 2013