Opening TM:Minute Merengue/Harry Breuer
M1 : Can't Sleep For Dreaming/Dena & Donato
M2 : Dardanella/Louis Armstrong
M3 : Melancholy Mood/Harry James & His Orchestra
M4 : Bewitched, Bothered and Bewildered/Jeff Lynne
M5 : Sinnò Me Moro/Sandra
M6 : El Fervoviere/Original Sound Track
Ending TM : The Song Is Ended/Stanley Black
ノズルに生まれなくてよかったな〜!

いやいやいやー暑い夏が終わって、寒くなっちゃったでしょ、急にね。「切り替わりが早すぎですねぇ」デジタルだね、ゼロか1か、イチかバチかみたいな--くるりの東北ツアーの話--相馬にも行ってきました。空気はすごくいいんですけど、、やはり放射線は高いですね。あちこちの公園に電光掲示板(放射線量の)があって、0.25だったね、ぼくが行った時は。--ミハルちゃんはイブニング・カフェが無事、大成功に終わりましたね。「来て下さった方々、ありがとうございました。」では曲をかけましょうかね、岡田くんが。「よくかけるダニー・グリエルミ(Danny Guglielmi)」-よく聞く名前!「その人のSP盤を見つけました。しかも名義が違う--Donatoっていう名前なんですけど」なんでそんなのが見つかるわけ?「奥さんの名前がDenaさんで、検索して、ヴァイオリンの多重録音バッキングというのがありまして、これはもしやと思ったら」すごいね、嗅覚が。♪1 Dena & Donato-”Can't Sleep For Dreaming”--いいですよね。眠くなります。ぼくはね今ツアー戻って、ぐったりなんですよね。ツアー疲れじゃなくて、夏疲れだね。夏ライブが続いて、やっと全部終わったかな〜と思ったら、バッテリーが切れちゃって。充電器持ってなくて(笑)いろんなものが壊れるよねそうすると。「出してるよね」(とミハルさん)出してない出してない・・何を出してるの?笑--「ほんと新しい兵器だよね、諍いの中にポンと置いてみると『あ、これでいいんだ』と。ぼわ〜・・。こんな風に生きていいんだと(笑)」最近いるだけでほわ〜んとするって言われる。いんだか悪いんだかね、、--何が壊れたか。ウォシュレット!(一同笑)ノズルがいやがってんだと思うんだ、もう出るのがヤダ〜。ノズルに生まれなくてよかったな〜!何に生まれたいかってEvening Cafeで話してたよね。「細野さんは何に生まれ変わりたいって言ったんですか?」ぼくは既に生まれ変わっちゃったって。動物だったのにせっかく。人間に生まれ変わっちゃって。魔法かけられて。王子様になっちゃったんだよ!アハハハ・・大笑い!「今、王子様?!」そう!どっかに寝てるお姫様いないかなぁ?チューしに行きたい・・疲れてるけど今日は調子がいいわ(笑)ちょっと景気付けに、、最近1番このノリが素晴らしいと思ってるんです。Louis Armstrong で、これはセッションですね。NYのクラブだと思うんですけど、クラリネットはたぶんベニー・グッドマンじゃないかなぁと。素晴らしい演奏です。”Dardanella"--この頃の演奏力、素晴らしいね。ライブがすごいわー。見たかったなぁ〜って思いますね。『5つの銅貨』(映画)の中にもそんなシーンが出てきます。楽しそうに演奏してるっていうのがぼくの憧れです。ミハルさん選曲,ハリー・ジェイムス(Harry James)、フランク・シナトラが歌ってた頃-1939年--"Melancholy Mood"--これもライブなんですね。このときシナトラ風邪ひいてたのかね?ちょっと鼻声で、声がかすれてて。続きを読む