Opening TM:Minute Merengue/Harry Breuer
M1 : Twilight Time/Gilbert Le Roy
M2 : Anna (El Negro Zumbon)/Rosa Rio & Bill Dalton
M3 : Nervosinho/Dick Farney e o Seu Quinteto
M4 : Midnight Sun/Sarah McLawler & Richard Otto
M5 : Imagination/Dick Hyman /Mary Mayo
Ending TM : The Song Is Ended/Stanley Black
"聴かせてよ、音楽を"

岡田崇さんゲスト--え〜・・今日は"聴かせてよ、音楽を。"という特集で…あははは!「突然ついたタイトルが…笑」--今思いついたんですけど笑。今年は旧暦正月が1/28。>>北京のスモッグの話>>こどもがスモッグで迷子になっちゃったって(笑) いや深刻だね。日本近海が酸性になってるってのがその影響かもしれないよ。いろんな恐ろしいニュースがいっぱいあるんだけどね。恐ろしくない音楽かけて。岡田さん選曲「♪1 "Twilight Time"-フランスのオルガニストでジルーベル・ルロイ(Gilbert Le Roy)の1958年の録音したものです。」--岡田くんは気になるニュースとかあるの?なさそうだね?ははは!「最近機械が壊れて。バンバン。ほんと参っちゃいますよ。今朝も…」>>>岡田さんの機械が壊れた話から>>>--ついこの間は、部屋のWi-Fiがどうかしちゃったんで、ずうっとナシで暮らしてたの。iPhoneで共有でネットでやってたらすごい低速でダメだぁと思ってたけど、Wi-Fiの機器に近づくのがヤだったわけ。あんなことって一回設定すると忘れちゃうじゃん?そこで!助けられたのが、岡田くんの修復メンテナンスチームが。一人で(笑)来てくれて。機械ってのは時間来るとダメなんだよ、なんでも。もうハードディスクだらけだしね。電球も切れるしね。まあ気になることはいっぱいあると。続きを読む