2018年12月28日

playlist - 12.30.2018

M1 : Dance Away / Bryan Ferry & His Orchestra
M2 : Ton Visage / Frero Delavega
M3 : Nothing Is Real / The Milk Carton Kids
M4 : Everything Happens To Me / Wynton Marsalis



レギュラーゲストの<岡田崇さん><コシミハルさん>を迎えての音楽夜話。
2018年、この1年をゆる〜く振り返ります。


Dance Away / Bryan Ferry & His Orchestra


Dance Away / Roxy Music


Babylon Berlin


Ton Visage / Frero Delavega


Nothing Is Real / The Milk Carton Kids


Everything Happens To Me - Wynton Marsalis Quintet at Jazz in Marciac 2013
posted by daisy holiday at 17:45| daisy holiday 2018

2018年12月24日

playlist - 12.23.2018

M1 : Santa Claus Is Coming To Town / Christmas Jug Band
M2 : It's A Lovely Day Today / Connie Stevens
M3 : Baby, It's Cold Outside / Johnny Mercer & Margaret Whiting
M4 : Snowfall / The Monkees
M5 : Deed I Do / Nat King Cole



レギュラーゲストの<岡田崇さん><コシミハルさん>を迎えての音楽夜話。
毎年恒例のクリスマス特集です。 ほぼクリスマス?
お一人様も、そうでない方も是非。






Baby, It's Cold Outside / Johnny Mercer & Margaret Whiting


Snowfall / The Monkees


Deed I Do / Blossom Dearie


Deed I Do / Nat King Cole
posted by daisy holiday at 02:00| daisy holiday 2018

2018年12月16日

playlist - 12.16.2018

M1 : Rising High Water Blues / Ramblin' Jack Elliott
M2 : Some Right, Some Wrong / Mose Allison
M3 : Take My Love With You / Bonnie Raitt
M4 : Civilians / Joe Henry



かなりご無沙汰だった細野さんのワンマンDJによる音楽夜話。
かつてから名前の挙がっていたJoe Henryの特集です。
彼が手掛けたプロデュース作品を中心に、その魅力の一端をお送りします






Mose Alison Documentary: How I Stole the Blues



このボニー・レイットの楽曲のプロデュース自体はボニー本人が務めているが、ミックスをジョー・ヘンリー・ワークスでお馴染みのRyan Freelandが手がけている。

Joe Henry: Civilians EPK


Joe Henry - Civilians
posted by daisy holiday at 12:42| daisy holiday 2018

2018年12月09日

playlist - 12.09.2018

M1 : TV-CM 「街に、生きる力。編」Aタイプ / 細野晴臣
M2 : Autopsy On Schubert / Larry Wagner & His Rhythmasters
M3 : LA ROSA / 高橋ユキヒロ
M4 : One Meatball / Ry Cooder
M5 : And So To Sleep Again / Patti Page



レギュラーゲスト<岡田崇さん>を招いての音楽夜話。
今月12日に発売となる「銀河鉄道の夜・特別盤」からの音でスタート。
Larry Wagner、Ry Cooder、Patti Pageなどを聞いていきます。
途中、高橋幸宏さんの「Saravah! Saravah!」のお話も。


『銀河鉄道の夜 特別版』が12月12日にリリースされます。オリジナルアルバム収録曲はもちろんシングル、コンピ収録曲のほか、ディスク2には未発表テイク15曲を収録です!
ディスク2の盤面は蓄光インキを使用しているので、光にたくさん当ててから暗闇に持って行くとすこ〜し光ります。


TV-CM/街に、生きる力。篇


Autopsy on Schubert by Larry Wagner (1937, Jazz piano)






Columbia Groovy Songbirds
デザインを担当させていただいたパイド・パイパーハウスの長門芳郎さん監修・選曲のコンピCD『コロンビア・グルービー・ソングバーズ』収録のRanny Sinclair、作曲家Lou Singerの娘さんです。アンドリュー・シスターズが唄いライ・クーダーもカバーした「One Meatball」の作曲者ですが、セント・ルイス・ブルースのWCハンディが30年代にデューク・エリントンの事務所で編曲の仕事をしていた時に、そのアシスタントをしていたのがLou Singer。John Kirbyのために編曲した「Beethoven Riffs On」やチャイコフスキーの「Bounce Of The Sugar Plum Fairies」は30年代にレイモンド・スコットがモーツァルトをジャズ化した「In An 18 Century Drawing Room」の流れで、オリジナル曲にもレイスコ風な楽曲をいくつか残している。そういうことではなく、このコンピレーションCD内容グンバツですので、ぜひ聴いてみてください〜(岡田)

Wailing Waltz / Ranny Sinclair


One Meatball(Live) / Soundies


One Meatball(Live) / Ry Cooder


And So To Sleep Again / Patti Page
posted by daisy holiday at 18:27| daisy holiday 2018

2018年12月03日

playlist - 12.02.2018

M1 : SUNSET / 高橋幸宏
M2 : Modern Hit Midget / Vilod
M3 : Can I get some help / James Brown
M4 : MY BRAIN / MOSE ALLISON



ゲストに<テイ・トウワさん>と<砂原良徳さん>を招いての音楽夜話。〜その⓶〜
先週に引き続き(先週にも増して)、昨今の音の傾向やマスタリングのあれこれなどをじっくりとお話します。「音」に興味のある方は必聴です!




Modern Hit Midget / Vilod


Can I get some help / James Brown




Mose Allison - My Brain - Viktoria Jazz Scene Oslo 18 August 2011
posted by daisy holiday at 02:00| daisy holiday 2018