2021年10月18日

playlist - 10.17.2021

M1 : Long Dream / Yogee New Waves
M2 : あしたてんきになれ / Yogee New Waves



今週は、ゲストに<Yogee New Waves>の<角舘健悟さん>と<粕谷哲司さん>を迎えての音楽夜話。
13日にリリースされたNew Album「WINDORGAN」を聴きながら、バンドのこと、コロナ禍のこと、新宿界隈のこと、、、などなどお話します。・・・話は収録後も・・・


http://yogeenewwaves.tokyo

Long Dream / Yogee New Waves


あしたてんきになれ / Yogee New Waves


Pi Po Pa / 井上陽水


Cat / Hiroshi Suzuki
posted by daisy holiday at 02:00| daisy holiday 2021

2021年10月11日

playlist - 10.10.2021

M1 : 扉の冬 / 吉田美奈子
M2 : 外はみんな / 吉田美奈子
M3 : ひるさがり / 吉田美奈子



今週は、ゲストに<吉田美奈子さん>を迎えての音楽夜話。
1973年当時のオリジナル・マスター・テープからリマスタリングし、
今年6月にリリースされたデビューアルバム「扉の冬」を聴きながら、
当時の話や最近の世の中の話などを・・・。


扉の冬 / 吉田美奈子


外はみんな / 吉田美奈子


ひるさがり / 吉田美奈子
posted by daisy holiday at 02:00| daisy holiday 2021

2021年10月04日

playlist - 10.3.2021

M1 : Too Much of Nothing / Peter, Paul & Mary
M2 : The Times They Are A-Changin' / Peter, Paul & Mary
M3 : The Times They Are A-Changin' / Bob Dylan
M4 : Mr. Tambourine Man / Bob Dylan
M5 : Mr. Tambourine Man / The Byrds
M6 : Turn! Turn! Turn! / The Byrds
M7 : So You Want To Be a Rock 'n' Roll Star / The Byrds
M8 : Tomorrow Never Knows / The Beatles
M9 : Eight Miles High / The Byrds
M10 : Three Window Coupe / The Rip Chords
M11 : A Word From Doris / Doris Day
M12 : Stewball / Terry Melcher & Doris Day
M13 : Que Sera, Sera / Doris Day

今週は、月頭恒例、細野さん完全監修・編集の「手作りデイジー」。
なかなか60年代から抜け出せない細野さん、、、
今回はBob Dylanを中心に動いたアメリカの音楽界にスポットを。


Too Much of Nothing / Peter, Paul & Mary


PETER, PAUL & MARY - "Too Much Of Nothing" 1969


PETER, PAUL and MARY - "The Times They Are A Changing" LIVE BBC


Bob Dylan - The Times They Are A-Changin' (Official Audio)


Bob Dylan - The Times They Are a-Changin' [LIVE IN ENGLAND - 1965]


Mr. Tambourine Man (Live at the Newport Folk Festival. 1964)


The Byrds "Mr. Tambourine Man" on The Ed Sullivan Show


The Byrds "Turn! Turn! Turn!" on The Ed Sullivan Show


THE BYRDS 1967 - So You Want To Be A Rock n Roll Star


Tomorrow Never Knows / The Beatles


Making of "Tomorrow never knows" (Beatles)


Eight Miles High / The Byrds


Three Window Coupe / The Rip Chords


A Word From Doris / Doris Day


Stewball / Terry Melcher & Doris Day


Doris Day - Whatever Will Be Will Be Que Sera Sera (Best All Time Hits Forever 2014 / HQ) Muコピーライトマークo
posted by daisy holiday at 01:16| daisy holiday 2021

2021年09月27日

playlist - 9.26.2021

M1 : Ma petite maman / コシミハル
M2 : Domino / コシミハル
M3 : アッチェルはおかんむり / 片岡知子
M4 : 秘密の旅 -Voyage secret- / コシミハル



今週は、レギュラーゲスト<岡田崇さん><コシミハルさん>をお迎えしての音楽夜話。
9月15日に発売となったコシミハルさんの新作「秘密の旅」を聴きながら、
同日15日に行われた4年ぶりの公演の舞台裏などを・・・。


コシミハル/秘密の旅 好評発売中!
https://columbia.jp/artist-info/koshimiharu/








スキマの国のポルタ


『スキマの国のポルタ』オリジナルサウンドトラック/アナログ盤 10月20日発売!


普段、ぼくが選曲している少しヘンテコで可愛らしい音楽に興味を持っていただけているリスナーの方には大推薦のサントラ盤です。
「ぼくの運営しているリル・デイジーというレーベルは、アメリカの作曲家・発明家レイモンド・スコットの『RaymondScottSongbook』という作品集を発表する際に発足したレーベルです。インターネットの普及によってあらゆる音楽へのアクセスが可能になり、ネットの世界が全てと思ってしまいがちですが、まだまだ歴史に埋もれてしまってアクセスできないままの“未知の音楽”はたくさん存在します。リル・デイジーは、そんな“未知の音楽”の中からレイモンド・スコットやハル・ハーゾン、ジャン=ジャック・ペリーなど、ぼくが生涯をかけて研究対象としている作曲家・編曲家を発掘して後世に遺していくことを目的としています。その研究対象の中に、何の違和感もなく「片岡知子」という音楽家が加わりました。それは予想外のような、必然のような。。不思議な感覚です。」岡田崇(10月20日発売/インスタントシトロン10”EP『Lullaby in Winter』ライナーノーツより)
このサントラ盤を、彼女の命日である10月20日にリル・デイジーからレコードでリリースできる奇跡に感謝し、たくさんの方々のところにトモちゃんの音楽が届くことを祈っています。(きっとポルタとロバロバが届けてくれるはず)
https://lildaisy.theshop.jp

*音楽家・片岡知子の代表作! 名作アニメ『スキマの国のポルタ』(原作・絵:荒井良二)のオリジナル・サウンドトラック盤が夢のアナログ化!!
*絵本作家・荒井良二の原作と絵を和田敏克監督によりアニメ化、NHK Eテレで放送された『スキマの国のポルタ』。平成18年度(第10回)文化庁メディア芸術祭・優秀賞を受賞するなど高い評価を受けたこの作品の世界観に大きく貢献していたのが、片岡知子(インスタント シトロン)が手がけた音楽でした。音楽家・片岡知子の代表作と呼ぶべき内容でありながら『スキマの国のポルタ』DVD-BOX(2008年)のセットとして一度CD化されたのみだったオリジナル・サウンドトラックを、片岡自身が愛してやまなかったアナログレコードで発売!

「荒井良二さんの描く絵には、すでにメロディがあり、
 和田敏克さんの動かす画には、もうリズムが刻まれています。
 ですので和田さんの書き上げた絵コンテを拝見すると、
 とても自然に音楽が浮かんでくるのです。
 そして素敵な演奏家さんたちの力を借りてスキマの国の音楽を仕上げました。
 でも聴きかえしてみると圧倒的にアタフタしているような曲が多いのですね。
 ノンビリポルタには沢山アタフタして頂いちゃいました。」(片岡知子)
posted by daisy holiday at 01:34| daisy holiday 2021

2021年09月20日

playlist - 9.19.2021

M1 : The Boatman (Postlude) / Tigran Hamasyan
M2 : The Hunter / Ego Wrappin'

今週は、ゲストに<オダギリジョーさん>をお迎えしての音楽夜話。
17日から放送されているドラマ10「オリバーな犬、(Gosh!!)このヤロウ」の脚本、演出、出演を兼ねるオダギリさん・・・なぜか?細野さんも出演しているんです。
実は、これまでも・・・というお話から映画談義まで。


オリバーな犬、(Gosh!!)このヤロウ
https://www.nhk.jp/p/ts/ZPZJP2WJ9R/

映画『ある船頭の話』予告篇| 9月13日(金)全国公開


ある船頭の話




The Boatman (Postlude) / Tigran Hamasyan


The Hunter / Ego Wrappin'


Neon Sign Stomp / EGO-WRAPPIN'


くちばしにチェリー / EGO-WRAPPIN'


Tigran Hamasyan - Markos and Markos (Official Video)


Tigran Hamasyan - The Poet


Tigran Hamasyan - Levitation 21 (Official Video)


『 ぼくの伯父さん(Mon Oncle) 』 予告編 Trailer 1958


Laurel & Hardy - Them Thar Hills
posted by daisy holiday at 02:00| daisy holiday 2021