2024年01月01日

playlist - 12.31.2023

M1 : The World is Waiting for the Sunrise / Les Paul, His Guitar & Rhythm Accompaniment
M2 : Just a Gigolo / Bing Crosby
M3 : Just a Gigolo / Leo Reisman
M4 : Yuki-ya-konko (2021 mix)/ Swing Slow
M5 : 待ちぼうけ(山田耕作作曲・平岡精二編曲)/ ゲイ・スターズとストリングス
M6 : Too Darn Hot / Mel Torme
M7 : Cutey And The Dragon / Quartet San Francisco & Gordon Goodwin's Big Phat Band



今週も、レギュラーゲスト<岡田崇さん>と<コシミハルさん>を招いての音楽夜話。
年明け早々の放送ですが、マイペース、通常運転で行きま〜す。


The World is Waiting for the Sunrise / Les Paul, His Guitar and Rhythm Acconpaniment


Bing Crosby - Just a Gigolo (1931)


Just a Gigolo / Leo Reisman


Yuki-ya-konko (2021 mix)/ Swing Slow


待ちぼうけ(山田耕作作曲・平岡精二編曲)/ ゲイ・スターズとストリングス


Mel Tormé - Too Darn Hot .1967


Cutey And The Dragon / Quartet San Francisco & Gordon Goodwin's Big Phat Band

posted by daisy holiday at 02:06| daisy holiday 2023

2023年12月24日

playlist - 12.24.2023

M1 : Christmas Night In Harlem / Johnny Mercer & Jack Teagarden with Paul Whiteman Orchestra
M2 : Sleigh Ride / Leroy Anderson & His Pops Concert Orchestra
M3 : All I Want for Christmas Is My Two Front Teeth / The Nat King Cole Trio
M4 : Jingle Bells / Ondrej Havelka
M5 : Christmas Song (Chestnuts Roasting) / Vienna Boys' Choir
M6 : 誰もいないXmas / 神崎ゆう子



今週は、レギュラーゲスト<岡田崇さん>と<コシミハルさん>を招いての音楽夜話。
毎年、同じ曲ばかりかけてるから、今年はクリスマスじゃない曲を・・・と打ち合わせた?はずなのに・・・
イヴですから・・・


Christmas Night In Harlem / Johnny Mercer & Jack Teagarden with Paul Whiteman Orchestra


Sleigh Ride / Leroy Anderson & His Pops Concert Orchestra


All I Want for Christmas Is My Two Front Teeth / The Nat King Cole Trio


Jingle Bells / Ondřej Havelka a jeho Melody Makers


Christmas Song (Chestnuts Roasting) / Vienna Boys' Choir


誰もいないXmas / 神崎ゆう子

posted by daisy holiday at 17:35| daisy holiday 2023

2023年12月15日

playlist - 12.17.2023

M1 : Sisters / Rosemary Clooney
M2 : My Rifle, My Pony and Me / Dean Martin
M3 : Lullaby in Ragtime / Danny Kaye
M4 : Pocketful Of Rainbows / Elvis Presley
M5 : Buttons And Bows / Dinah Shore
M6 : White Christmas / Bing Crosby, Danny Kaye & Peggy Lee And Trudy Stevens



今週はゲストに、3つ上の実姉<理恵子さん>を招いての音楽夜話<理恵子スペシャル>です。
実は、かなりの映画好きだったお姉さま・・・ポンポンと出てくる映画や俳優の名前、その記憶もスゴい。
プレスリー好きも、細野さんの少年期に大きな影響を与えたようです。


五つの銅貨 The Five Pennies Trailer 1959


映画『シェーン(デジタルリマスター版)』予告編


【TBSスパークル】シェーン ハリウッドに死す(アラン・ラッド)


Sisters (from White Christmas) / Rosemary Clooney & Vera Ellen


Sisters / Rosemary Clooney & Betty Clooney


リオ・ブラボー Rio Bravo (1959) Theatrical Trailer


Rio Bravo (リオ・ブラボー) ライフルと愛馬


ラグタイムの子守唄 Lullaby In Ragtime / Danny Kaye


The Five Pennies (Song) / Danny Kaye


Danny Kaye And Wife, Sylvia Fine Arriving To UK (1948)


渚にて On the Beach (1959) ORIGINAL TRAILER


映画「渚にて」主題歌 Waltzing Matilda―Jimmie Rodgers


Annette Funicello and Frankie Avalon - Beach Party (1963) - HD


『G.I. ブルース(G.I .Blues) 』 予告編 Trailer 1960


ブルーハワイ Blue Hawaii - Trailer


Pocketful Of Rainbows / Elvis Presley


きよしこの夜 (Silent Night) / DS I Love You


Come On-A Our House(1956 Live) / Rosemary Clooney


Bob Hope Sings Buttons and Bows (From Film "Paleface" 1948)


Buttons And Bows / Dinah Shore


Buttons And Bows 1948 / Dinah Shore


WHITE CHRISTMAS | "White Christmas" Clip | Paramount Movies




好評発売中!
VAGABOND cinema pops arkestra
Promotional Only (from Outer Space)
邦題:ヴァガボンドはエイリアン(仮)

マイホーム・ラウンジャーの君に贈る、
ラウンジーでストレンジな外宇宙からの決定盤!?が、
黒い円盤になって再飛来!

「Daisy Holiday!」のレギュラーゲストで、様々なアーティストのジャケット・アートワークなどを手掛けるデザイナー岡田崇氏が率いたヴァガボンド・シネマ・ポップス・アーケストラ。1997年リリースの6曲入りミニアルバムをアナログ10インチレコードで新装リリース。メンバーには現在、映画関連のデザインで大活躍する大島依提亜氏も在籍!レイモンド・スコットのカバー「Snake Woman」収録。
ラウンジ愛好家、モンドミュージック愛好家たちを唸らせたアルバムです。




●原真人氏による全曲最新リマスタリング
●ライナーノーツ:松永良平
●レビュー:Ego Plum(『The Cuphead Show!』)
●たのしいスゴロク付き!


品番:CXLP-1053 発売元:MIDI Creative
全国のレコードショップ、リル・デイジーのサイトで予約受付中! https://lildaisy.theshop.jp

「これ買うよ!当時より今の方が響くね!なんでだろ?」by 細野晴臣
「私も買います!」by コシミハル
(daisy holiday 2023.8.27放送より)
ハイ、お言葉いただきました!
デイジー・リスナーの皆様よろしくお願いいたします。


今現在の世界で、このヴァガボンドは米西海岸のティプシーと並んで、最もイカレタ、またはイカシタ音を出している。 どちらのバンドもコテコテの生演奏に聞こえるが、それに騙されてはいけない。デジタル回路の見るアナログの夢、のようなものだ。視覚芸術でのヴァーチャルというのはまだまだ技術と意識操作が必要だが、音楽の世界では夢と現実の境がとっくに溶解し、変幻自在に時間と空間を行き来するようになってしまった。たとえばこのヴァガボンドである。50年代のイージー・リスニング系が30〜40年代ジャズのマイナー・マスターであるレイモンド・スコットと、70年代L.A.の偉大なロック・バンド、リトル・フィートに高円寺駅前で出会ってしまったような音を出している。またはティプシーの音がハイチのヴードゥー・レストランでカレーうどんを食べているような。つまりとても自由で開かれた、あるいは閉じているかもしれない、そのような場にコンタクトした感覚が、確実に育っているということだろう。
1997.8.15 Haruomi Hosono

ーーーーーーーーーーーーーーー
(新しい)音楽はいずれ古くなる宿命を背負っている。古くなった時、ある人たちにはかつての顔馴染みになり、ある人たちには未知の遺跡になる。このヴァガボンドのレコードは「新しい」とか「古い」とかそういう軸で作られていない気がする。それなのにこ
のレコードはあらゆるプロセスをすっ飛ばしてあなたにとっての未知の遺跡であり、かつての顔馴染みになり得てしまう音楽だ。「新しい」も「古い」もない音楽かもしれないけど、こうやって再発されたんだ、聴くなら今だよ!!
澤部渡(スカート)
ーーーーーーーーーーーーーーー
VAGABOND
抜群の着想、音色選びのセンスの良さと個々の音色がよく把握できる粒ダチが良く先の読めないアレンジ、短い単位のフレーズを組み合わせているところにファンキーさも感じる。よくまとまった演奏でしかもインタープレイには興味がなさそうな印象にとても好感が持て、またその感じがオブジェ感を際立たせてもいる。
上野耕路
ーーーーーーーーーーーーーーー
1990年頃、僕はフリッパーズやピチカート、サバービアスイートなどの影響で、洒落た映画音楽や小気味良いジャズやボッサ、イージーリスニングからモンド系まで、GOOD MUSICをグッと深掘りするようになった。その頃出会った岡田君のヴァガボンドは、正にそれを体現していて一遍に恋に落ちてしまった!当時僕がやっていたブリッジと一緒に“Accordion Go Crazy”(91年6月3日)なんてタイトルを付けて共演したりもした。熱い時代!残念な事に、この名作がリリースされた97年9月頃、僕はソロの2ndアルバムのレコーディングでスウェーデンに長期滞在していて、この作品の記憶がほとんど無い。しかし今この衝撃的な名盤を、かつてのようにレコード屋さんの棚から掘り当てたような気分で聴けている事が心から嬉しい!岡田君、最高です!!
カジヒデキ




リル・デイジーより10月20日発売! 
祝インディーズ・デビュー30周年!
黎明期のインスタント シトロン(片岡知子+長瀬五郎+松尾宗能)が残したマジカル&ドリーミーなポップ・トラックスがLPとCDでよみがえる!

全国のレコード店(東洋化成流通=LPのみ)および、リル・デイジーのサイトで予約受付中!  lildaisy.jp


メジャー・デビュー前、3人体制で福岡を拠点に活動していた1990年代前半に制作され、久しく入手困難だった音源が、10月20日にLPレコードとCDで発売決定!
アナログ盤A面はミニアルバム『BABY, YOU'RE LOVE』の内容にオムニバス盤『the birth of the true II』収録曲を加えた5曲。
B面にはオムニバス盤『SURFIN' MUSIC』でのビーチ・ボーイズのカバーとミニアルバム『Cytron's Fancy Manifesto』を合わせた5曲を収め、うち「American Citron」は当時商品化されなかったレアなオリジナル・バージョンとなっている。
CDにはさらに、「American Citron」リミックス・バージョン(1994年初出)も併せて収録。
ジャケットには、1994年に南フランスで撮影された片岡知子お気に入りの写真を採用!
ライナーノーツ:岡田崇



レイモンド・スコットのキラキラで小粋なジングル全集、
リル・デイジー限定プレス(2LP)で、好評発売中です! 


レイスコが1950〜60年代にかけてTVやラジオのCMに提供したジングル、インスト、デモ、アウトテイク等の集大成。マー・サウンド・アーカイヴに保管されているレイモンド・スコット・コレクションのマスター・テープ音源使用!



・妄想オビ(デザイン:森本書店) ・16Pブックレット(翻訳:松永良平)
・特製アザー・ジャケ/(ライナーノーツ:岡田崇)
・オリジナル・アートワーク:Javier Garcia

リル・デイジーのサイトで発売中! https://lildaisy.theshop.jp
posted by daisy holiday at 06:08| daisy holiday 2023

2023年12月11日

playlist - 12.10.2023

M1 : 恋人はいない / HIS
M2 : eden / ひかりとだいち love SOIL&"PIMP"SESSIONS



今週はゲストに、俳優の<満島ひかりさん>を招いての音楽夜話。
今回が、初対面となるお二人、、、奄美の島唄の話から、HISの話、「生活」の為の旅?という話まで・・・アッという間の30分でした。


城南海 よいすら節 奄美民謡 名曲にっぽん


Folder / ジャカジャカジャンケンポン Music Video


恋人はいない / HIS


HIS 「恋人はいない」 坂本冬美、忌野清志郎、細野晴臣


秩父 / CHO CO PA


ざんげの値打ちもない / 北原ミレイ


満島ひかり「Shadow Dance (Prod.MONDO GROSSO)」MUSIC VIDEO


eden / ひかりとだいち love SOIL&"PIMP"SESSIONS


ひかりとだいち「eden」MUSIC VIDEO (Behind the Scenes)


『ルーヴル美術館展 愛を描く』みどころ映像公開!

posted by daisy holiday at 00:10| daisy holiday 2023

2023年12月02日

playlist - 12.3.2023

M1 : I Need You / 金延幸子
M2 : 青い魚 / 金延幸子



今週はゲストに、4年振りに来日した<金延幸子さん>と<久保田麻琴さん>を招いての音楽夜話。久保田さんプロデュースによって蘇ったアルバム「Fork in the Road のお話、海外でも聞かれる名盤「み空」のお話、そして映画「Perfect Days」のお話など。

役所広司主演、ヴィム・ヴェンダース監督『PERFECT DAYS』日本版本予告映像【2023年12月22日公開】


I Need You / 金延幸子


金延幸子「Fork in the Road」ティザー映像


フィリップ・K・ディック - 死後の日 (完全版)


青い魚 / 金延幸子


木津竹嶺「卒寿」プロモ動画

posted by daisy holiday at 15:06| daisy holiday 2023